コンテンツのイメージ

2017年 岡山(光赤外)ユーザーズミーティング 集録

日時

 2017年9月4日(月)9:00 から 5日(火)16:00

開催地

 国立天文台三鷹キャンパス 大セミナー室

集録

1日目:9月4日(月)

【岡山天体物理観測所の現状と今後】

岡山天体物理観測所の現況 泉浦秀行(国立天文台)
岡山プログラム小委員会報告(188cm共同利用) 植村誠(広島大)
188cm望遠鏡の今後の運用について 佐藤文衛(東工大)
188cm望遠鏡+高分散分光器HIDES-F向け全自動観測システムの構築 前原裕之(国立天文台)
議論

【サイエンスI】

3色同時撮像カメラMuSCATによる運用2年目の成果 成田憲保・福井暁彦(東京大・国立天文台)
木星自由振動観測プロジェクトの進捗状況 生駒大洋(東京大)
KISOGPミラ型変光星の分類と銀河系内の分布 松永典之(東京大)
ガンマ線連星HESS J0632+057の4年に亘るモニタリング観測結果 森谷友由希(東京大)
活動的な近傍太陽型星の高分散分光観測と今後の計画 野津湧太(京都大)
同時多色測光観測を利用した矮新星の降着円盤の構造推定 磯貝桂介(京都大)

【3.8m望遠鏡と観測装置】

望遠鏡とドーム 栗田光樹夫(京都大)
3.8m望遠鏡の制御システム 木野勝(京都大)
インストルメントローテータ 筒井寛典(国立天文台)
KOOLS-IFU 太田耕司・松林和也(京都大・国立天文台)
3.8m望遠鏡用高速測光分光装置の概要と狙うサイエンス 野上大作(京都大)
近赤外相対測光分光器 岩室史英(京都大)
惑星撮像装置SEICAの開発状況I 山本広大(京都大)

【3.8m望遠鏡を使ったサイエンス】

木曽シュミット望遠鏡Tomo-e Gozenによる突発天体サーベイ計画 諸隈智貴(東京大)
すばるHSCで見つかった強輝線銀河のKOOLS-IFUによる分光フォローアップ観測 矢部清人(東京大)
KOOLS-IFUを用いた近傍矮小銀河観測 松林和也(国立天文台)

【3.8m望遠鏡の共同利用観測】

共同利用の見通し 泉浦秀行・神戸栄治(国立天文台)
岡山プログラム小委員会報告 (3.8m共同利用) 佐藤文衛(東工大)
議論

2日目:9月5日(火)

【その他の光赤外観測施設I】

広島大学宇宙科学センターの活動報告 川端弘治(広島大)
かなた望遠鏡・観測装置使用状況・ステータス 植村誠(広島大)
MITSuME望遠鏡とGRB観測 河合誠之(東工大)

【3.8m望遠鏡の運用体制】

京大理と国立天文台の研究教育協力に関する覚書 長田哲也(京都大)
来年度以降の国立天文台の体制 林正彦(国立天文台)
議論

【サイエンスII】

視線速度精密測定によるG型巨星の惑星サーベイV. 佐藤文衛(東工大)
プレアデス星団における惑星候補の視線速度観測 宝田拓也(東工大)
OAOWFCによるKバンド銀河面モニタ観測 柳澤顕史(国立天文台)
Are LoBAL QSOs young AGN with high accretion rates? Malte Schramm(国立天文台)
星周物質との相互作用の兆候が捉えられた低光度IIP型超新星SN2016bkvの測光分光観測 中岡竜也(広島大)
光赤外線大学間連携を通じた近傍超新星の即応追観測 山中雅之(広島大)

【その他の光赤外観測施設II】

西はりま天文台「なゆた望遠鏡」の運用 伊藤洋一(兵庫県立大)
ぐんま天文台150cm望遠鏡 制御系の改修と鏡面再蒸着 橋本修(ぐんま天文台)
美星スペースガードセンターの現状報告 奥村真一郎(日本スペースガード協会)
SMOKAの現状と利用状況 本間英智(国立天文台)

【まとめ】

【ポスター発表】

ISLEによるブレーザー近赤外線分光カタログ 伊藤亮介(東工大)
岡山HIDESを用いた近紫外域分光の試み 竹田洋一(国立天文台)
SMOKAの現状と利用状況 本間英智(国立天文台)
OAO/MITSuMEによる矮新星の観測成果 今田明(Hamburger Sternwarte)
1.3k×1.3k InGaAs赤外線検出器の広島大学観測環境下における性能評価 森裕樹(広島大)
可視近赤外線同時カメラHONIRにおける一露出型偏光観測モードの性能評価 長木舞子(広島大)
岡山91cm望遠鏡を用いた銀河円盤部における前主系列星の近赤外変光探査観測 大朝由美子(埼玉大)
クーデ分光乾板のデジタル化 加藤賢一(岡山理科大)
木曽シュミット望遠鏡Tomo-e Gozen計画の現状 諸隈智貴(東京大)
Ca-richトランジェント iPTF15eqvの可視近赤外データ解析 河原直貴 広島大
一露出型可視偏光撮像器HOWPolのCCD冷却機構の改良 松場祐樹(広島大)
Tentative detection of Rayleigh scattering slope in the optical transmission spectrum of HAT-P-44 b Jerome de Leon(東京大)
IRSFによるセイファート銀河NGC1068の近赤外線偏光観測 村田勝寛(東工大)
Iax型超新星の観測的特徴と理論モデルとの比較 川端美穂(広島大)
G型巨星における惑星系の日韓共同探査 大宮正士(国立天文台)
岡山観測所の広報・普及活動 戸田博之(国立天文台)
188㎝反射鏡の反射率の推移 戸田博之(国立天文台)
OAOWFCの装置評価と運用状況報告 柳澤顕史(国立天文台)
ISLE の現状報告 柳澤顕史(国立天文台)
リモート観測システム運用状況報告 柳澤顕史(国立天文台)
MITSuME岡山50cm望遠鏡の運用と成果 黒田大介(国立天文台)
HIDES装置の状況: 2016B~2017A 神戸栄治(国立天文台)

このページの先頭へ戻る