蒸着作業2011年 2日目
2日目(2011年6月7日):蒸着&報道公開

188cm反射鏡に新しいアルミニウムが張られる日。まずは水洗いから。

水酸化ナトリウム溶液で古いアルミニウムを溶かします。蒸着作業2日目の作業の一部は地元報道各社に公開しています。

古いアルミニウムが溶けていきます。

いアルミニウムが溶けガラスだけになりました。もう一度純水で洗います。

続いて、重曹でガラス表面を磨き上げます。

重曹研磨は公開の「見せ場」です。一生懸命磨いている職員の姿にカメラが向けられます。

三度水洗い。きれい表面になりました。この後の工程は有機溶剤などを使用するため公開はここまでです。

公開終了後、泉浦所長へのインタビュー。ずらりとテレビカメラが並びました。

作業は続きます。まだ残っているアルミニウムを注射器に入れた溶液で狙い撃ち。さらに、表面を拭き上げます。

真空蒸着装置の準備も着々と進んでいます。

真空蒸着装置に188cm鏡を収めます。

真空蒸着装置内を1億分の1気圧にし、アルミニウムを蒸発させ、ガラス面に薄いアルミニウム膜を付着させます。完成の確認は翌朝です。

午後は主鏡が取り外された望遠鏡やドーム内の大掃除をしました。
Home > 一般の方向け > ギャラリー > イベントの様子 > 蒸着作業2011年 2日目