Seemon2: DIMM Software
	
	
	Seemon2は岡山天体物理観測所
	のDIMM(Differential Image Motion Monitor)によるナチュラルシーイング測定のためのソフトウェアです。
	
	
	
	旧バージョンであるseemonはWindows用のDIMM測定ソフトウェアで、
	使用するカード(日立超LSI製)がVideo for Windowsのみに対応で
	あるため、Windowsのみで動作します。
	また、望遠鏡制御の機能はありません。
	測定の簡易化を目的としたMeade望遠鏡の制御、
	および将来的な汎用性を考慮したIEEE1394ベースでの
	画像取り込みを目的として、
	Linux用のsoftwareとして開発することにしました。
	
	Seemon2: Spec
	
	-  platform: linux/i386 (kernel > 2.4.x)
 
	-  IEEE1394 for linux
 
	-  routines included in 
        XmTel (for linux/motif)
	 for Meade Telescope control
 
	-  gtk+2 for user interface 
	(not compatible with gtk1)
 
	-  解析部分は国立天文台高遠氏、
	浦口氏の開発されたDIMM用ソフトウェアをベースにしています。
 
	-  X-windowベースなので, 遠隔操作が可能.
 
	-  自動ガイド, 星の自動導入, ドーム自動開閉などにより
	最小限の労力で測定できるようにするのが目標.
 
	
	
what is	needed to run in a new system: [2003.03.09]
-  linux 2.4 with IEEE1394 support (currently tested with Red Hat Linux 8.0, kernel: 2.4.18-19.8.0)
 
-  libraw1394 (> 0.9.0; chmod 666 /dev/raw1394)
 
-  XmTel 
 
-  
chmod u+s /dev/ttyS0
chmod 666 /dev/ttyS0
 (not confirmed) 
-  dvgrab (selectable in RHL 8.0 installation)
 
-  libdv 
 
-  transcode (make sure compliled with dv encoding by 
./configure --prefix=/usr/local --with-dv
) 
-  mount ramdisk at /mnt/ramdisk. size should be larger than 2MB.
     create directory seemon2 in /mnt/ramdisk. 
 
dd if=/dev/zero of=ramdisk.img bs=1k count=4096
losetup /dev/loop0 ramdisk.img
mkfs -t ext2 /dev/loop0 4096
mount -t ext2 /dev/loop0 /mnt/ramdisk
 
	
DIMM Hardware Specifications
[2006.05.16]
-  I.I. CCD: 浜松ホトニクス C5909
	
	-  画素数: 38万 (768x494)
 
	-  ピクセルサイズ: 8.4um x 9.8um (H x V)
 
	-  映像出力: BNC
 
	-  手動ゲインコントロール
 
	-  シャッターコントロール(1us -- 300us, 6段階)
 
	-  ACアダプタ: A3472-50
 
	
 
-  Finder用CCD: Watec Neptune 100 (WAT-100N)
	
	-  仕様書(PDF)
 
	-  38万画素モノクロ(768x494)
 
	-  コンポジット映像出力(BNC)
 
	-  手動ゲインコントロール. ガンマ補正機能
 
	-  シャッター速度切り替え: 1/105 sec--
 
	-  入力電圧12V, 消費電流<100mA
 
	
 
-  望遠鏡: Meade LX200 GPS-20
	
 
-   アナログビデオ信号--DV信号変換器: カノープス ADVC-100
(DIMM2号機はADVC-200)
 
-  ビデオモニター: Sony PVM-96J(DIMM2号機)
 
-  ウェッジ基板: シグマ光機で特注(DIMM2号機)
	
	-  材質: BK7
 
	-  サイズ: phi 60mm (+0/-0.2) t=5+-0.2
 
	-  面精度: 両面 lambda/10
 
	-  平行度: 1分+-10秒以内
 
	-  ARコート: 誘電体、両面ARコート、lambda=400-500nm入射角0度、T>0.99
 
	-  価格: 15万円
 
	
 
	
	戻る
	
	iwata{at}oao.nao.ac.jp