Overview of OOPS

Okayama Optical Polarimetry and Spectrometry system at OAO .

OOPS概要



偏光撮像分光装置 OOPS は、可視光で最大となる星間吸収による偏光を検出するための 装置であり、また、岡山観測所91cm望遠鏡の専用装置として計画されているので、 以下の諸点を設計指針とした。

  1. 波長域 としては、 Serkowski et al. (1975 ) に よる偏光が最大になる波長をλmax(メディアン値 5450 A ) にあわせる。
  2. 偏光精度> の目標として、銀河内の偏光分布を明らかに するために必要な精度として、0.5 % 以下を目指す。そのために、 光学系での迷光、ゴーストを避ける。また、2次元検出器 CCDの 較正を精度よくするために、可能な限り一様なドームフラット光源 を新設する。
  3. 全天域 をカバーする。91cm望遠鏡フォークの懐は狭い(710mm) が、観測対象の銀河の制約をなくし、夜間の観測の安全性を確保す ることからも必要と考えた。そのために、装置の全長は 705mm以下と 厳しく制約される。
  4. 長時間観測 を可能とする。銀河などの暗い天体の偏光観測は、 長時間観測が必要とされるが、そのためには、装置の構造的安定性、 検出器の安定性も求められる。装置の構造的安定性については FEM 解析を行う。
  5. 高効率観測 を目指す。長時間観測で高精度な観測を一晩で 安定的にこなすために、制御システムの支援による高効率な 観測手法が必須となる。そのための新たな制御システムを 導入する。究極は観測の自動化である。
  6. 開発・保守 の容易さは、観測装置が複雑になるほど 重要である。可能な限り装置ハードウェアー、制御ソフトウェアーを モジュール化して対処することとした。

偏光撮像分光装置 OOPS と改修された91cm 望遠鏡( 湯谷他 1995 ) によって、統合的観測システムとして効率の良い高精度な観測手段を手にする ことができた。 1994年のシューメーカ・レビー第9彗星の観測では、木星に衝突した彗星核の 黒色スポットで偏光を観測した( Suzuki et al.1995 )。 所期の目的である銀河偏光撮像もいくつかの銀河についてデータが取れ始めている。 統合観測システムで長期の観測プロジェクトを遂行することが可能となった。

OOPS は、すばる望遠鏡の観測装置 FOCAS ( Sasaki et al. 1994 ) のプロトタイプとして複数の観測モードの運用とそのデータ解析システムの検討にも 用いられよう。 OOPSにマルチスリットを装着しての多天体分光の試験観測も行われようとしている。 すばる望遠鏡では、望遠鏡、観測装置、解析計算機システムが協調動作をして、 統合的に観測を遂行することが予定されている ( Sasaki et al. 1994 )。 OOPS は、これらのすばる望遠鏡での統合観測システムのプロトタイプとして運用 経験を積むことも期待されている。


OOPS装置概要


  1. 光学系


  2. 機械系
    制御系ハードウェアー
  3. 制御ソフトウェアー
  4. OOPS各ユニットの機械精度検定
      重量ユニット駆動機構の性能検定をユニット単体で 測定した。測定にはダイアルゲージ(最小目盛 10um) とそれを取り付ける測定ジグを製作して行った。 測定項目は、スライド機構のハードリミット間ストローク、 繰り返し位置再現性、回転機構の往復位置再現性、 一方向回転時の位置再現性、回転時の固定側同一点に おける回転面の平面性、回転面に垂直方向の面内ガタ、 ギアー系の回転方向のガタ、である (表 ¥ref{table:unit-performance})。 全体として、位置再現性は数 $¥mu m$ で、平均的な 平面性は 20-30 um となっており、充分な精度を持って いることが確認されている。
  5. OOPS筐体重量
      OOPS筐体重量は、最終的には 表 ¥ref{table:oops-weight} に示すようになり、総重量 140.3 kg になった。

参考文献
  1. Mathewson, D. S. and Ford, V. L. 1970, Mem. R. Astron. Soc, 74, 139.
  2. Antonucci, R. R. and Miller, J. S. 1985, Ap.J., 297, 621.
  3. Appenzeller, I. 1967, PASP, 79, 600.
  4. Elvius, E. 1969, Lowell Obs. Bull., 7(No.149), 117.
  5. Bingham, R. G., McMullan, D., Pallister, W. S., White, C., Axon, D. J., and Scarrott, S. M. 1976, Nature, 259, 463.
  6. Scarrott, S. M., Ward-Thompson, D., and Warren-Smith, R. F. 1987, MNRAS, 224, 299.
  7. 菊池仙,三上良孝,昆野正博 1979,東京天文台報,18, 641.
  8. 菊池仙 1992, 偏光及び測光観測の現状と将来 ワークショップ集録、p.60.
  9. Okida, K., Isobe, S., Nishimura, S., ¥& Shimizu, M. 1981, Ann. Tokyo Astron. Obs. 2nd, XVIII, 71.
  10. 佐々木敏由紀、武市盛生 1987, 天文学に関する技術シンポジウム 1987 集録, p.144.
  11. 吉田重臣 1991, 第2回光・赤外ユーザーズミーティング 集録, p.147.
  12. 湯谷正美、清水康広、倉上富夫、佐々木敏由紀 1995, 国立天文台報, 「岡山偏光撮像分光装置(OOPS)の開発 III. 91cm望遠鏡統合制御システム 」
  13. 佐々木敏由紀、倉上富夫、清水康広、湯谷正美 1995a, 国立天文台報, 「岡山偏光撮像分光装置(OOPS)の開発 II. 制御システム」
  14. 佐々木敏由紀、清水康広、湯谷正美、倉上富夫、吉田重臣、 松村雅文 1995b, 国立天文台報(投稿準備中), 「岡山偏光撮像分光装置(OOPS)の開発 IV. 性能及び解析システム」
  15. Wolstencroft, R. D. 1987, QJRAS, 28, 209.
  16. Serkowski, K., Mathewson D. S., and Ford, V. L. 1975, Ap.J., 196, 261.
  17. Jones, T. J. 1989, Ap.J., 346, 728.
  18. Serkowski, K. 1974, in Planets, Stars, and Nebulae Studied with Photopolarimetry, ed. T. Gehrels ( Univ. Arizona Press ), p.135.
  19. Takato, N., Aoki, T., Ichikawa, S., and Iye, M. 1990, SPIE, 1235, 242.
  20. 土井康弘 1975, 偏光と結晶光学(共立出版).
  21. 佐々木敏由紀 1992, 「すばる」観測機器ワークショップ 集録, p.16, 「 岡山観測所188cm望遠鏡制御系制御ソフトウェアー」
  22. Thorne, D. J., Jorden, P. R., Waltham, N. R., and van Breda, I. G. 1986, SPIE, 627, 530.
  23. 家正則,佐々木敏由紀,渡辺悦二,沖田喜一,岡田隆史,湯谷正美, 田中済 1988, 東京天文台報, 21, 140.
  24. 清水康広、佐々木敏由紀 1992, 天文学に関する技術シンポジウム 1992 集録, p.31,
  25. Suzuki, B. et al. 1995, Earth, Moon, and Planets, 66, 19.
  26. Sasaki, T., Iye, M., Yamashita, T., and SHibata, T. 1994,] SPIE , 2198, 322.
  27. Sasaki, T., Chikada, Y., Ogasawara, R., Ichikawa, S., Tanaka, W., Noguchi, T., and Okita K. 1994, Nucl. Instr. Methods Phys. Res. A, 352, 75.

Related Tables
  1. ロションプリズム仕様

    [ロションプリズム]
    材料 方解石
    サイズ 25 x 25 mm x t22mm
    有効径 φ20 mm
    分離角 7 °( @ 633nm )
    波長域 400 - 700 nm
    面平行性 2'
    面粗さ < λ/10 ( @ 633 nm)
    AR コート 両面 ( 400-700 nm )
    [アクロマティック半波長板]
    材料 MgF2 + SiO2
    サイズ 15 x 15 mm
    有効径 φ13 mm
    位相差 180 °±10 °(@ 400-700 nm)
    AR コート SiO2 面 ( 400-700 nm )
    [Pancharatnam型スーパーアクロマティック 半波長板]
    材料 3素子(MgF2+SiO2)構成
    有効径 φ19 mm
    位相差 180 °±5 °(@ 380-900 nm)
    面平行性 2' 以内
    面粗さ 〜λ
    AR コート なし

  2. OOPS 機構部ユニットハードウェアー仕様及び性能
    略 号 Unit Device encoder
    (bits)
    scale
    (per bit)
    min
    (mm)
    max
    (mm)
    range
    (mm)
    Notes
    ガイダーX 0 0 14 7.791 um -41.785 53.732 95.517  
    ガイダーY 1 0 14 8.08 um -3.415 64.415 67.83  
    ガイダーシャッター 1 1 On/Off       
    ダイアフラム 2 0 16 19.8" cyclic 6 preset positions
    第1フィルター 3 0 16 19.8" cyclic 6 preset positions
    シャッター 3 1 On/Off      
    偏光ユニットスライド 8 0 14 7.8125 um 0.0 90.34 87.1* 2 preset positions
    回転半波長板 4 0 14 1.32' cyclic  
    第2フィルター(グリズム) 5 0 16 19.8" cyclic 6 preset positions
    CCD温度 6 0    Dewar temperature control デュワー温度設定
    ガイダーTV 7 0    IICCD camera control 高圧電源、センシティビティー
    * preset position 間距離


  3. OOPS 機構部ユニット制御命令コード/応答コード表

    [制御命令]
    MV move with status report
    MQ move with no status report
    ES start exposure
    EP pause exposure
    ST request status
    PS request port status
    HX permit handset X
    HY permit handset Y
    CN cancel command
    CA cancel all commands
    RR stop CPU
    EM emergency
    AX auxiliary unit X
    AY auxiliary unit Y
    AZ auxiliary unit Z
    [応答コード]
    MV movement status
    ES start time of exposure
    EP pause time of exposure
    EE end time of exposure
    ST current status
    PS port status
    HX status of handset X
    HY status of handset Y
    CN cancel completed
    CA cancel completed
    EN end movement (MV, MQ)
    ER error status
    AX status of auxiliary unit X
    AY status of auxiliary unit Y
    AZ status of auxiliary unit Z


  4. OOPS 機構部ユニット性能検定
    ユニット ストローク 再現性 回転平面性$ ガタ$$
    ハードリミット ストローク 往復 一方向回転   面内ガタ ギアー系ガタ
    ADC値 ADC値 (mm) (um) (um) (um(pp)) (um) (um)
    ガイダーX 2480 14740 95.5 2 (スライド駆動    
    ガイダーY 4333 12728 67.8 1 (スライド駆動)   
    偏光ユニットスライド部 2859 14415 90.3 1 (スライド駆動 65 30
    ダイアフラム 回転 4 5 148 40 30
    フィルター 回転 3 2 30 20 40
    偏光ユニット 回転 1 3 20 10 10
    グリズム 回転 3 3 34 50 20
    $ 回転平面性:部分的突起によるズレがpp値(最大最小値差)を 大きくしている。
        平均的には平面性 20 um 程度である。
    $$ 測定時に加える力の大きさに依存する。


  5. OOPS筐体重量
    OOPS 筐体(各ユニット含む) 41.5 kg
    デュワー(含 LN2 約半分) 11.5 kg
    デュワーサポート 10.5 kg
    ガイダー+ジョイント部(含 IICCD) 55.5 kg
    IICCD コントローラ 4.0 kg
    電気系ボックス 17.3 kg
              合計   140.3 kg


関連する図の Captions

図 1. OOPS 偏光撮像における積分時間 vs. S/N 比。

図 2. OOPS 光学系レイアウト
    コリメータレンズ、カメラレンズによる 縮小光学系で、平行ビーム領域に偏光素子、グリズム、フィルター、 シャッターが配置される。この図ではグリズムは 90度回転して描いている。 焦点面には、アパーチャータッレット上にマスク ( 21.0mm x 16.2mm : 6.0' x 4.6' ) やスリットが置かれる。 CCD は、偏光プリズムによる像のずれを考慮して光軸から 3 mm ずらして ある。
図 3. ロションプリズム内の光路
    光学軸はプリズム1では紙面内左右方向、 プリズム2では紙面に垂直方向とする。(下図) 方解石製ロションプリズム の場合の常光線と異常光線光路。常光線は直進し、異常光線は偏角をもって 射出される。
図 4. ロションプリズム異常光偏角の波長依存性
    分離角 7度 ( 550 nm ) の方解石製ロションプリズムでの計算。 直進常光線は色分散がない。
図 5. 半波長板のリターダンス特性
    現在使用しているアクロマティック半波長板( MgF2 + SiO2 の2結晶2枚構成、有効径φ13mm )と新たに 製作したPancharatnam 型スーパーアクロマティック半波長板 (有効径φ19mm)のリターダンスを示した。 アクロマティック半波長板では、位相差が 400-700 nm で 180°±10° 以内となっている。
図 6. グリズム内の光路
    上面が平面、下面がグレーティング面としている。
図 7. グリズム外形
    刻線本数 400本/mm、プリズム頂角 24°42'、硝材は BK7 である。 ブレーズ波長は 550 nm で、ブレーズ波長を直透過にしているので ブレーズ角はプリズム頂角と同じ 24°42' である。裏面には AR コート を施した。
図 8. グリズム分散曲線
    スペクトル次数 -3 〜 3 について示してある。-1次のスペクトルでは、 中心波長 550 nm で分散 488 Â/mm、5.9 Â/pixel である。 次数分離が不可欠である。
図 9. グリズムグレーティング面形状
    グレーティング溝の頂点部が肩を持っている。 スタライス径 0.4 um、スキャン速度 3 um/sec にての測定(島津製作所)。 1次光(-1次)のスペクトル効率は約 60 % と測定されている。
図 10. OOPS視野配置
    ロションプリズム(分離角 7度)による常光線像、異常光線像を並べて CCD素子上に結像するために、望遠鏡焦点部に視野マスク( 21mm x 16.2mm; 6.0' x 4.6' )が置かれる。CCD 上で 7.8mm x 6.0mm (0.6"/pixel) に相当 する。グリズムによるスペクトルは、偏光素子があれば常光、異常光 スペクトル像として、偏光素子がなければ常光線スペクトル位置に スペクトルが得られる。それぞれ視野内の方位と地理方位が示されている。
図 11. OOPS機械系レイアウト
    機構部筺体は、ガイド部、OOPS 本体部、CCD デュワー部、及び ガイド部・本体部間ジョイント部の4部から構成される。 CCDデュワー部は 90°回転して描いてある。}
図 12. OOPS 筺体 FEM モデルと最終モデルの変形図
    (上図) OOPS 筐体はグリッド430点、構造要素としての4角形板 390 要素を 用いてモデル化された。 (下図) 最終モデルでの CCD 位置での変形は、天頂と天頂距離 45 度の間で 10 um の撓み差となった。0.46" に相当する。最大撓み量 28 um は デュワーベース板端でおこっている。
図 13. オフセットガイダーの駆動範囲と焦点面での視野像方位
    エンコーダ軸方向及び地理方位をあわせて示した。エンコーダの原点は 光軸上にガイドカメラ視野中心がくるように設定してある。 y < 35mm で は、FOV 6' のビームが蹴られる。
図 14. ダイアフラム/フィルター/グリズム・ターレットユニット及び 偏光ユニット構造図
    (左図) 6枚のダイアフラム/フィルター/グリズムが装着可能である。 モーター、アブソリュートエンコーダ( 16ビット ; 位置分解能 7 um ) と CPU 搭載の制御ボードが同架されている。 (右図) 偏光ユニットでは、半波長板が回転駆動される。エンコーダは 14ビット(角度分解能 1.3')である。
図 15. OOPS 用 CCD デュワー
    OOPS 用 CCD デュワーは、CCD マウント用フラスコがデュワー本体から 張り出している。コールドプレートとCCDマウントは冷却アーム(Cold finger) と銅箔数枚(Cooling strap)で結合されている。CCD マウントに設置されて いる温度センサーとヒーターで、± 0.1-0.2 ℃ の温度安定性で制御され ている。
図 16. CCD デュワー冷却特性
    冷却開始時には約1時間で冷却温度に到達し、冷媒完全消費時には 4-5時間かけて室温に戻る。ヒータをOFFしている場合には最低冷却温度 -160 ℃ である。このデータ収集時には -140 ℃ に温度設定しているが、 現在の設定温度 -120 ℃ での液体窒素保持時間は 14時間以上である。
図 17. 偏光撮像分光装置OOPS概観
    岡山91cmカセグレン焦点に装着されている。望遠鏡側からオフセット ガイド部、ジョイント部、本体機構部、CCDフラスコとついており、 その左側に液体窒素デュワー、右側に制御用電気系ボックスが配置され ている。
図 18. OOPS制御系ブロック図
    OOPS制御系ハードウェアーは、OOPS機構部各ユニット制御系、 CCDカメラ制御系(Messia II)、デュワー温度制御系、 及び制御用ワークステーションで構成されている。
図 19. OOPS制御計算機とCCD制御 Messia II 用のVMEクレート
    91cm望遠鏡制御室で、OOPS制御用ワークステーションとその 計算機ラック上にCCDコントローラがある。
図 20. OOPSユニット制御系ハードウェアーブロック図
    ユニット制御用マイクロプロセッサー搭載ボードには、HD64180(8MHz)、 ROM 32KB, RAM 32KB、ユニット識別用の DIP SW,及び I/O が組み込まれ ている。I/Oの違いによって3種類ある。マスター CPU ボードにはRS-232C 14チャンネル、ユニット搭載用スレーブ CPU ボードにはRS-232C 1 チャンネルと 24 ビットのパラレル入出力ポートを持つ。
図 21. OOPS制御ソフトウェアーブロック図
    OOPS制御、Messia 制御、画像表示機能(SAOimage)、望遠鏡制御、 天候情報入力が、観測スケジューラとステータスロガーの統括下で動作する。 それぞれは独立したプロセスとしてローカルな操作も可能で、メッセージ交換 によって協調動作をする。
図 22. X11 上の OOPS 制御ソフト
    観測者が効率よく観測できるように、グラフィカルユーザインタフェース を用いた X11 ウィンドー上の制御ソフトとして機能している。