OASIS限界等級評価
OASISチーム
1995年9月18日 (1997月3月10日改訂)
撮像観測
点源
積分時間=2分、S/N=10となる等級
| バンド |
限界等級 (S/Nの計算値) |
限界等級 (測光処理による) |
| J |
17.5 mag |
16.5 mag |
| H |
16.6 mag |
16.0 mag |
| K' |
15.7 mag |
15.1 mag |
広がった天体
銀河の撮像観測より。
時期によってK'バンドの積分時間・限界等級が異なるのは気温によってバックグ
ラウンドが大幅に変わるため。
| バンド |
観測日 |
フレーム積分時間 |
総積分時間 |
限界等級 |
| J |
1995/1/17 |
60秒 |
10分 |
22.5 mag arcsec-2 |
| J |
1995/5/18 |
60秒 |
10分 |
22.7 mag arcsec-2 |
| K' |
1995/1/17 |
30秒 |
18分 |
21.5 mag arcsec-2 |
| K' |
1995/5/22 |
5秒 |
4.2分 |
20.0 mag arcsec-2 |
分光観測
積分時間=10分、連続光がS/N=10となる等級
| バンド |
限界等級 |
| J |
14.1 mag |
| H |
12.5 mag |
| K' |
12.1 mag |
Last Updated: 1997.03.10
西原英治 <eiji@nao.ac.jp>