KOOLS: Kyoto Okayama Optical Low-dispersion Spectrograph

Development Diary: 200705

[20070501]

focal plane unitの解体: 沖田さん, 尾崎君と行った.

4/27から真空引き. 真空度は2e-3 torrくらいまでしか下がらない. 9:15に停止.

[20070502]

モレキュラーシーブを購入したホットプレートを使って, 250度にて 2.5時間くらいベーキング. 使用済みのものではなく缶に入れて保管されていたもの. ケースに入れてデュワー内にインストール.

[20070503]

一旦真空引きを停止し, 真空ポンプとの継ぎ手をつけ直し. デュワーをKOOLS本体から外し, リーク箇所がないか調べたが特に見当たらない(動かしても急激に真空度が悪化する箇所は見当たらない).真空ポンプの問題か. とりあえずそのまま引き続ける.

[20070506]

やはり2e-3 torrくらいのままなので, 一旦停止. 泉浦さんに話すと, 真空ゲージの問題かもしれないとのこと. 先週のプリウェット用小型蒸着装置の時も同様の症状だったらしい. そこで泉浦さんからHIDES用の真空計を借りてテストしてみる. 真空ポンプに真空計のみ取付けてポンプを動かすと1e-4 torr以下まで すぐに下がった. したがって, 真空計の問題と考えられる. デュワーにHIDES用真空計を取付け真空引きをしてみる. kools_dewar_vac20070507_01.log: 1.5時間くらいで2e-4 torrくらいまで 下がった. dewarの方は問題はないと思われる. KOOLSで使っていた真空計を,尾崎君とマニュアルにしたがって掃除した. 写真があるので参照. その後真空ポンプにHIDES用とKOOLS用の二つの真空計をとりつけて 同時測定を行ってみた.

       KOOLS  HIDES
10分後 1.0e-4 1.0e-4
30分後 3.4e-5 1.9e-5 
50分後 1.9e-5 1.0e-5

KOOLS用の方が少し(継ぎ手の分; 5cmくらい)真空ポンプからの距離が遠いが, それにしてもやや大きめに出ている.

[20070510]

9:50から組立調整室で冷却試験. 冷却開始前の真空度は8.6e-5 torr.

biasを取得. rms∼ 30 ADU..

[20070531]

尾崎君とdewarを開けて内部調査 (写真あり). CCD側ヒーターについては明らかな結線の異常は 認められなかった. 抵抗は22ohmくらい.

back to development index page