スリットビュア(SV)および広視野ビュア(WFV)の立ち上げ方法
パスワードについて
ログイン時に必要なパスワードはコンソールに貼ってある
(もしく観測室の置いてあるマニュアルの最後に書いている)ので、
それを参照のこと。
スリットビュア(SV)の起動方法(2006.04)
- 組立調整室に行き、RaritanのPC切替器のボタン4を押す。
- miharin(2006.10現在一時的にhartmannになっています)を起動する。
- LILOでwinを選択し、Windowsを起動する。
- パスワードを入力する。
user:
cont74
password:
xxxxxxx
- CCDコントローラの電源を入れる。
机の棚の上に置いてあるSKY LARKとかかれてある黒い箱(電源なの
でONになっている場合はそのままでいい)を先に、
その下のコントローラを後に入れる(再起動の場合は、こちらは
入れ直した方がよい)。
- SVのアイコン(MS-DOSアイコン)をダブルクリックして、
スリットビュアを起動する。
- GUI画面が表示されれば完了。
広視野ビュアの起動方法(2007.01.10)
- 組立調整室に行き、RaritanのPC切替器のボタン2(yotaro)を押す
- yotaroを起動する(途中で止まったら、電源を入れ直してください)
- パスワードを聞かれるので入力する
user:
cont74
password:
xxxxxxx
- 再度パスワードを聞かれるので入力する(1度目とは違うことに
注意)
user:
cont74
password:
xxxxxxxx
(机の上に置いてある)CCDコントローラの電源が入っている
場合には、電源をOFFにする(SKYLARKと書かれている黒い箱は
そのままでよい)
インターフェースボード スターダムのアイコンをダブル
クリックして、スターダムのソフトウェアを起動する
「電源を入れてください」の
メッセージが出るのでCCDコントローラの電源を入れる
(SKYLARKと書かれた黒い箱がOFFになっている場合にはこれを
先にONにする)
正常に起動したら、スターダムのソフトウェアを一旦終了させる
WFVのアイコン(MS-DOSアイコン)を
ダブルクリックして、広視野ビュアを起動する
GUI画面が表示されれば完了