第1章 観測所と共同利用 19 1950年代  20 1960年代  23 1970年代  27 1980年代  31 1990年代  33 サイト調査  36 最近の観測環境  40 観測実施率  42 岡山天体物理観測所立ち上げ期 清水    実  43 観測相談会とプログラム小委員会  48 岡山188cm望遠鏡の共同利用の変遷 スクリーニング制とプロジェクト制 定金  晃三  49 観測実施件数の変遷  51 岡山からハワイへ 小平  桂一  52 国際的に見た 山天体物理観測所について 寿岳    潤  55 第2章 望遠鏡とドーム 57 188cm反射望遠鏡  58 91cm反射望遠鏡  62 65cmクーデ型太陽望遠鏡  64 ドーム  65 環境モニター  66 蒸着作業  68 巻 頭 言 岡山への新しい期待 海部  宣男 鼎の三脚 萩原  雄祐 40周年と将来構想 前原  英夫   沿    革  10 所 在 地  11 国立天文台の組織  12 岡山天体物理観測所の建設と東京天文台時代  13 岡山天体物理観測所と共に 山下  泰正  16 第3章 観測装置 71 観測装置  72 検出器  92 機器開発  96 機器交換  97 岡山のInstrumentation  西村  史朗  99 岡山製CCDカメラ立ち上げの頃 川上    肇 101 写真からCCDへ、 そして像改善への基礎研究 家    正則 103 SNG物語−74吋を星から銀河へ 大谷    浩 107 赤外線観測事始 奥田  治之 110 OASISの開発 奥村真一郎 114 京都三次元分光器の開発 石垣    剛 117 岡山の太陽観測 牧田    貢 119 第4章 ギャラリー 123 岡山天体物理観測所一七景(撮影  渡邊  悦二) 竹林寺山の四季 渡邊  悦二 130 思いつくままに 米澤  誠介 134 コロのはなし 石田  五郎 135 国立天文台岡山天体物理観測所 40周年記念誌 Okayama Astrophysical Observatory,National Astronomical Observatory of Japan
第5章 研究 137 東京天文台時代の観測研究 138 近年の研究 140 観測テーマと対象 142 研究論文の推移 143 岡山天体物理観測所主催・共催研究会 144 岡山天体物理観測所に思いを寄せて 藤田  良雄 146 星の分光観測:早期型星 平田  龍幸 148 星の分光観測:晩期型星 辻      隆 151 惑星状星雲と共生星 田村  眞一 154 測光連星の観測 北村  正利 157 銀河の撮像観測 高瀬文志郎 159 天の川に隠された銀河の観測 斎藤    衛 161 銀河の観測事始 若松  謙一 163 第6章 観測所と社会のかかわり 169 一般公開・特別公開 170 岡山天文博物館 174 天文講座 174 観測協力連絡会議 175 岡山天体物理観測所の設置および 環境保持に関する参考文書 180 第7章 資料 183 観測プログラム 184 来訪者リスト 188 職員リスト 191 職員と種々の活動 193 スクリーニング制導入についての議論 195 文献リスト 203 編集後記 目  次 contents